冬の高校バスケ日本一を決める!ウィンターカップとは?
・ウィンターカップとは?
正式名称は、全国高等学校バスケットボール選手権大会。通称ウィンターカップ。1948年に前身の(旧)全国高等学校バスケットボール選手権大会がスタート。毎年冬の年末に開催されています。例年、12月23日から29日に開催されています。
大会はトーナメント方式で実施され、出場校は各都道府県大会の優勝校とインターハイ優勝・準優勝校が出場します。
・2021年の優勝校は?
2021年のウィンターカップ。
男子は、福岡大学附属大濠(福岡県)が優勝(28年ぶり3回目)。準優勝は、帝京長岡(新潟県) 。3位は、藤枝明誠(静岡県) 中部大学第一(愛知県)でした。
女子は、京都精華学園(京都府)桜花学園(愛知県)が優勝(3年連続24回目)。準優勝は大阪薫英女学院(大阪府)。3位は、昭和学園(千葉県) 大阪薫英女学院(大阪府)でした。
・過去の記録は?
最多優勝は、男子:能代科学技術(20回)女子:桜花学園(24回)となっています。